Amsterdam dance event2019 行ってきました vol.2
vol.2からは実際の日々の動きや旅行の経験に沿って書いていこうと思います。
キャセイパシフィック航空で成田空港から香港乗り継ぎでアムステルダムまで行きました。
キャセイパシフィック航空は調べた限りでは航空券代も他と比べて高くなく、ワンワールドアライアンスに加盟しているので、JALのマイルも貯めることができます。
※予約クラスによる
アムステルダムのスキポール空港に到着後、電車+地下鉄に乗ってホテルに向かいました。
アムステルダムでは「OVチップカード(OV-chipkaart)」という、日本でいう「Suica」のようなカードがあります。
電車、地下鉄、トラムなども「OVチップカード」で乗れますので、とても便利です。
「OVチップカード」は電車の券売機で購入可能で、自分も券売機で購入しました。
注意すべきこととして、電車の場合、いわゆる「改札」がありません。
(ヨーロッパでは多いですね・・・)
スキポール空港の場合、駅に入るエスカレーターに乗る手前に、「OVチップカード」をタッチする所があります(チェックイン)。
これを忘れると、チェックアウト時に罰金含めた金額がカードから引き落とされますので注意してください。
地下鉄は日本と同じく、改札がありますので、タッチをしなければ入場できません。
地下鉄を降り、数分歩いて、ホテルに到着。
教会を改装してホテルにしたらしく、とても雰囲気が良かった!
荷物を預け、朝食を食べる。
チェックインまで時間があるので、リストバンドの引き換え会場まで散歩。
Martin Garrixの「WELCOME HOME」というポスターを見ると、「あーアムステルダムに来たな!」と感じます。
引き換え会場に到着し、リストバンドと自分の名前が書かれた参加証を受け取り。
ADEのバッグももらえます。
トークセッションを何個か聞き、お昼ご飯を食べ、一度ホテルに戻りました。
実はこの日の夕方〜夜にかけて、ADEのマイページ経由で連絡を頂いた、日本のDJの方が主催されているイベントにお誘い頂いていて、行く予定だったのですが・・・飛行機の中であまり眠れていなく、ちょっとホテルで休憩するつもりが・・・起きたら真夜中で、イベントには行けませんでした・・・。
(その後連絡を取り、この日本の方とは別でMTGをさせて頂きました)
その後、せっかくなので、夜のクラブイベントへ!
Orjan Nilsen、Ruben de Ronde、Mark Sixma等が出演しているイベント(Club Mystique)へ行きました!
夜でもう地下鉄・トラムは動いていないので、Uberを使用。
Uber、便利ですね・・・!
クラブ自体は300人ちょっとぐらいの規模で、初めての海外のクラブでしたが、楽しかったです!
イベント後、Uberでホテルに戻り、就寝・・・。
1日目、終了です。
続きは、vol.3で!